教育事業

通信教育講座を中心に約130の講座を運営し、年間受講者は約60万人。教室運営や人材紹介サービスへの着手、ウェブやモバイルの活用、受講後のフォローの拡充など、つねに進化を続けています。

出版音楽通販事業

ダイレクトマーケティングによる出版・音楽・文化教養関連の書籍、DVD、CD、オーディオ機器等の通信販売に加え、CDの店頭販売を行うことにより、暮らしに「心地よさ」と「便益」をもたらす、上質な商品を紹介しています。

新規事業

法人職員のキャリアアップ支援などを主眼とし、2010年より「ニュービジネス事業本部」を新設。海外進出に向けたさまざまな調査・研究も進行中です。ユーキャンの活動チャネルを増やし、既存の2事業のさらなる拡充を図ります。

CSRについて

植 樹

ユーキャンは森林資源を健全な状態で次世代に引き継ぐため、森を再生させる植樹活動を行なっています。
森林のもつ役割を理解し、先人から受け継いだ自然環境を守り育て、人類共通の資産として世代を越えて受け継いでまいります。

植樹イメージ

2024年10月

第6回目となる植樹活動を10月下旬に行ないました。昨年より約1ヵ月遅い開催となりましたが、猛暑を避け、とても心地良い気候の中で活動することができました。
森林浴の体験では、葉が触れ合う音や風の音、鳥のさえずりを聴き、日常とは違うリラックスした時間を過ごしました。
森の大切さを改めて発見する良い活動となりました。

2024年10月 植樹イメージ

2023年9月

コロナ禍で実施を見送っていた植樹活動を9月下旬に行ないました。約4年振りの開催ということもあって、多くの参加者が集まりました。
今回初めてお子さんの参加もありました。最初は少し緊張した面持ちでしたが、すぐに打ち解けて一緒に楽しく植樹を終えることができました。
2016年に植えた苗木が7年の月日を経て立派に成長している姿を確認することもでき、改めて植樹活動の意義を実感しました。

2023年9月 植樹イメージ

2019年9月

令和時代となり初めての植樹活動を9月下旬に行ないました。作業場所までの山道を10分程度歩いただけでも大粒の汗をかくほど、これまで以上に天候に恵まれました。合間に手を休めると、枝を抜けてくる風がとても爽やかに感じられました。今回は植樹の経験者が多かったため、スムーズに作業が進みました。
なお、前回2018年9月の植樹は、台風のため中止としました。

2019年9月 植樹イメージ

2017年9月

晴天に恵まれた暑い日に、筑波山で第3回目となる植樹活動を行ないました。回数を重ねて作業に慣れてきたことに加え、数日前の雨のおかげで土も柔らかくなっていたため、効率よく作業を進めることができました。第1回目に植えた苗木が大きく育っている姿には、何よりも励まされました。

2017年9月 植樹イメージ

2016年10月

昨年に引き続き、筑波山にて第2回の植樹活動を行ないました。参加者数も昨年の倍を上回り、植樹面積も拡がりました。昨年も参加したメンバーは、思い出しながらも慣れた手つきで作業を進めました。将来は立派な森に育つよう祈りを込め、これからも植樹活動を続けてまいります。

2016年10月 植樹イメージ

2015年11月

筑波山にて第1回の植樹活動を行ないました。社員だけではなく、家族の方やユーキャンの通信講座を支える講師の方も参加しました。初めての慣れない作業でしたが、傾斜した土地で間伐を行ない、十分な陽光と空間を作り、丁寧に苗木を植えました。

2015年11月 植樹イメージ

お問合せ・ご相談